京都府立乙訓高等学校

京都府立乙訓高等学校

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

実践事例①

目標・ねらい

フェンシング部活動において、車いすフェンシング日本代表の選手と交流することで、パラリンピック種目への理解を深める

実践の内容

1.車いすフェンシング選手による、ルール、魅力について講義

パラリンピックに向けた意気込みや目標などの講演

2.体験、選手たちからの指導

3.団体戦、個人戦の試合形式を実施

実践の成果

車いすフェンシングの楽しさを理解し、パラリンピック種目への理解を深めた

障害のある人が補助を必要とする場面、しない場面等を理解し、自然な補助ができるようになった

1乙訓

 

実践事例②

目標・ねらい

オリンピック・パラリンピックに関する知識・理解・関心の向上を図りオリンピック精神を学ぶ

また、オリンピック毎に発展を遂げているスポーツ科学について、時代毎の変遷や最新のスポーツ科学の現場への応用について学ぶ

実践の内容

1.オリンピックの発祥と現在に至る経過

2.日本におけるスポーツ発展とオリンピック

3.スポーツ科学の最前線について(競泳用水着の変遷)

実践の成果

オリンピックにおける最先端用具の開発(競泳用水着)について、最新の情報を学ぶ事により、スポーツ科学、健康科学等広い範囲の知見を得ることができた。また、日本で開催されるオリンピックに生徒自身がどのように関わっていくのか考える機会となった。

 

実践事例③

目標・ねらい

スポーツ健康科学科の「スポーツ概論」「スポーツ総合演習」において、高齢者とのスポーツ交流の企画・運営に取り組むことにより、他者を理解・尊重する資質や能力を身について、共生社会を実現する人材育成を目指す。

実践の内容

乙訓クラブスポーツ教室における、高齢者対象スポーツ教室「昔遊び」の企画・運営

「昔遊び」の内容

→お手玉、メンコ、オセロ、将棋、けん玉、あやとり、こま回し

実践の成果

本校生徒とシニア世代との交流や地域社会における世代間の交流活動の取り組みを通して、他者を理解・尊重する資質や能力を身に付けることができた

乙訓3