(京都府)府立中丹支援学校

(京都府)府立中丹支援学校

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

【目的・ねらい】

オリンピック・パラリンピックの価値
友情( ○ ) 卓越(  ) 尊重( ○ ) 勇気( ○ ) 決断力( ○ ) 平等(  ) 鼓舞( ○ )

パラリンピック正式種目であるボッチャの用具を購入して活用することで、児童生徒がスポーツに関わりを持とうとする気運を高めるとともに、自己肯定感のさらなる向上につなげる。

【実践内容等】

1 外部講師を招き、校内で教職員のためのボッチャ研修を実施した。ボッチャ競技のルールを学ぶとともに、実際にゲームを体験することでボッチャの面白さを知った。

2 PTA親子レクリエーションでボッチャに取り組んだ。親子が生き生きとプレイして熱戦を繰り広げた。

3 高等部の生活単元学習の時間にボッチャに取り組んだ。どの生徒も的に向かって真剣にボールを投げ、見事的にボールが留まった時は、喜びの声を上げていた。

(実践上の工夫点、留意点等)
障害のある児童生徒が取り組みやすいように点数表示つきの8角的を購入して活用している。点数表示つきのため合計点数が児童生徒にも数えやすく、算数・数学の学習にもつながっている。次第にフェイドアウトして、正式なボッチャ競技のルールに近づけることも今後検討して行く。

(成果)
ボッチャを活用したどの授業においても、全ての児童生徒が主体的かつ意欲的に取り組めていることが何よりの成果である。ねらいとしていた児童生徒がスポーツに関わりを持とうとする気運は高まり、自己肯定感の向上にもつながっていると確信している。

【オリンピック・パラリンピック教育の実施に伴う問題点】

今年度、各学部の体育、生活単元学習、遊びの指導、自立活動、特別活動(チャレンジタイム)、ホームルームの時間等で積極的にボッチャに取り組んだ。また来年度は、小学部は小学校や特別養護老人ホームの利用者の皆さん、中学部は中学校、高等部は高等学校との交流及び共同学習でもボッチャに取り組みたい。さらに、地域の皆さんとボッチャをとおして、つながりを強められたらとも考えている。