北九州市地域セミナー

北九州市地域セミナー

 2019年6月10日(月)に北九州市立教育センターにおいて、北九州市地域セミナー(オリンピック・パラリンピック教育推進事業地域セミナー)が開催されました。詳細につきましては、以下の内容をご覧下さい。
 PDF版はこちら → 20190610北九州市地域セミナー

日  時:令和元年6月10日(月) 14時30分〜17時00分
場  所:北九州市立教育センター 301室
     〒806-0044 北九州市八幡区相生町20-1
参加者数:58名

【プログラム】
14:30〜 開会行事                                北九州市教育委員会学力・体力向上推進室次長 隼田 靖宏
14:35〜    オリンピック・パラリンピック・ムーブメント全国展開事業の概要
                               筑波大学体育系助教 大林 太朗
15:00〜 他の地域拠点におけるオリンピック・パラリンピック教育実践事例および教材紹介
                                                                                                  筑波大学体育系非常勤研究員 福田 佳太
                     (休憩)
15:30〜 オリンピック・パラリンピック・ムーブメントについて
                 スポーツ庁オリンピック・パラリンピック課課長補佐 遠藤 翼
16:10〜  本事業に係る事務手続き等に関する説明
                 北九州市教育委員会学力・体力向上推進室指導主事 植村 彰一
       質疑・応答 
                  諸連絡「おもてなし講座」の案内                                      筑波大学客員教授 江上 いずみ
                  アンケート調査の詳細について
                  オリンピアン・パラリンピアン派遣プロジェクトについて
                                                                                                                                                        大林 太朗
16:20〜 グループ毎の打合わせ(推進校と筑波大学スタッフ)
17:00〜 閉会行事

【プログラム詳細】
・開会行事
 北九州市教育委員会学力・体力向上推進室次長隼田氏より開会挨拶がなされた。
・オリンピック・パラリンピック・ムーブメント全国展開事業の概要
 筑波大学体育系助教大林氏より、オリンピックに関わりの深い嘉納治五郎、金栗四三の功績や1964年東京オリンピック時の各地域でのオリンピック教育の歴史的背景を踏まえ、本事業の概要及びオリンピック・パラリンピック教育の意義の説明がなされた。
・他の地域拠点におけるオリンピック・パラリンピック教育実践事例および教材紹介
 筑波大学体育系非常勤研究員福田氏より、昨年度の他地域での特徴的な実践事例紹介および関連教材等の紹介がなされた。実践事例を参考にして、既存の教育活動の中で実践することやホストタウン等の活用も提案された。また、組織委員会のウェブページやOVEP等が紹介された。
・オリンピック・パラリンピック・ムーブメントについて
 スポーツ庁オリンピック・パラリンピック課課長補佐遠藤氏より、オリンピック・パラリンピック教育の今度の展望と北九州市に期待することについて述べられた。今年度と来年度、さらには大会後にどのような実践をしていくべきか、スケジュールや優良事例を踏まえた上で説明がなされた。
・本事業に係る事務手続き等に関する説明
 北九州市教育委員会学力・体力向上推進室指導主事植村氏より、事業計画書および事業実施報告書等について詳細を述べられた。また、島田氏より講師招聘等に係る経費等について説明がなされた。
 その後、筑波大学客員教授江上氏より「おもてなし講座」について紹介された。また、大林氏よりアンケート調査協力、オリンピアン・パラリンピアン派遣プロジェクトについて説明された。
・グループ毎の打合わせ
 各グループ校種別に分かれて、今年度の実践における打合わせが行われた。昨年度の実践紹介や今年度、さらに来年度を見据えてどのような実践をしていくべきかについて話し合われた。