京都府立南山城支援学校

京都府立南山城支援学校

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目標・ねらい

・障害の有無にかかわらず、様々な人々とのスポーツによる交流を通して、他者を理解・尊重する資質や能力を身に付け、共生社会を実現する人材を育成する。

・オリンピック・パラリンピックをはじめとするスポーツの価値や効果を理解し、生涯にわたって豊かなスポーツライフを継続する資質や能力を育てる。

実践の内容

1.校内での「ボッチャ」普及

(1)専門家による講習会の実施

大阪府立大学総合リハビリテーション学類 助教 片岡正教 氏(日本ボッチャ協会事務局長)を招き、講義・実技を行った。参加対象は本校教職員だけでなく、近隣他校教職員にも参加を募った。

2.交流及び共同学習での「ボッチャ」実施(高等部)

(1)障害の有無にかかわらず、さまざまな人との交流

障害の有無にかかわらず皆で一緒に「ボッチャ」に取り組んだ。

(2)本校生徒の役割

本校生徒が高等学校の参加生徒に対して、競技ルールを説明したり、競技中にアドバイスを送ったりすることができた。

3.「京都障害者ボッチャ大会」への参加

実践の成果

1.生徒の変化

(1)「ボッチャ」がパラリンピック種目である認識が深まり、競技に取り組む児童生徒の姿に積極性が生まれた。

(2)交流及び共同学習での取組を通して、他者を理解・尊重する資質や能力を身に付けることができた。

2.指導者の変化

(1)講習会を通して競技性やルールについて教職員の理解をさらに深めることができ、学習活動における「ボッチャ」指導につながった。

南山城