(京都府)府立高校体育系連絡協議会

(京都府)府立高校体育系連絡協議会

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

【目的・ねらい】

オリンピック・パラリンピックの価値
友情( ○ ) 卓越( ○ ) 尊重( ○ ) 勇気( ○ ) 決断力( ○ ) 平等( ○ ) 鼓舞( ○ )

オリンピック・パラリンピックに関連した研究成果の交流とオリンピック選手団スタッフによる講演会を通じて、スポーツの価値を実感させるとともに、スポーツへの多様な関わり方について考える機会とし、2020年以降のスポーツ文化の広がりに貢献する人材の育成を目指す。

【実践内容等】

1 研究発表
オリンピック・パラリンピック教育の推進校である体育系コースを有する6校の代表生徒が研究内容を発表。発表後に質疑応答と立命館大学スポーツ健康科学部:岡本直輝教授による講評の時間を設けた。

2 講演
リオデジャネイロ・オリンピックにおいて水泳(飛込)選手団のトレーナーを務められた成田崇矢氏による講演を実施。「国際大会(オリンピック)におけるメディカルスタッフの役割」を演題として、オリンピックをはじめとした国際大会における選手をサポートするスタッフの役割や競技者の様子等についてお話しいただいた。

3 掲示物による各校の取組紹介
参加各校が取り組んだオリンピック・パラリンピック教育の内容をまとめた掲示物を作成し、ロビーに展示。あわせて、参加校以外を含む府内推進校の取組の様子をスライドショーで提示。

(実践上の工夫点、留意点等)
1 各発表に対する講評を聞くことで、本研究発表会を成果発表の機会にとどめるのではなく、今後のより発展的な研究へとつながる機会となるようにした。

2 2020年以降のスポーツ文化の広がりに貢献する人材育成の観点から、多様なスポーツへの関わり方について考えさせるため、スポーツを「支える」立場の方に講演を依頼した。

3 各校の取組をまとめた掲示物作成は生徒主体で行うようにし、生徒が自校の取り組みの意義を改めて考える機会とした。

(成果)
1 講評を聞くことで、参加者は各研究の成果をより深く理解するとともに、発表研究を先行研究としたより発展的な研究の可能性を認識することができた。

2 成田氏の講演では、メディカルスタッフ以外のサポートや大会期間以外のサポートについても紹介いただいた。自分の今後のキャリアにおいて現在学んでいることをどのように生かすことができるかを幅広く考える機会となった。

3 生徒は自校のオリンピック・パラリンピックに関わる取り組みをまとめる過程で、スポーツのもつ意義や価値についてよりじっくりと考えることができた。生徒が、体育系コースにおける学びを生かした社会貢献やスポーツ交流に、今後より主体的に取り組むことが期待できる。

【オリンピック・パラリンピック教育の実施に伴う問題点】

限られた時間の中に多くの内容を組み込みすぎた。各内容はそれぞれ意義深いものであったが、来年度の実施に向けては、実施の方法や内容を今一度検討する必要がある。