(京都府)京都市立西京高等学校定時制

(京都府)京都市立西京高等学校定時制

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

【目的・ねらい】

オリンピック・パラリンピックの価値
友情(  ) 卓越(  ) 尊重( ◯ ) 勇気(  ) 決断力(  ) 平等( ◯ ) 鼓舞(  )

障がいについて理解を深め、すべての人がお互いに支え合い共存していく社会を形成する社会人となるひとつの機会とする

【実践内容等】

1 事前学習
車いすバスケットボールについてのテレビ番組「情熱大陸」を鑑賞

2 車いすバスケットボール体験
(1)選手紹介・競技説明・模範演技
(2)車いす体験・クラス対抗試合
(3)選手代表の体験談・質疑応答

3 事後学習
感想文記入、各クラスで意見集約

(実践上の工夫点、留意点等)
(1)事前学習で、車いすバスケットボールに関するテレビ番組「情熱大陸」を鑑賞することで、車いすバスケットボールについての知識・理解を深めた。
(2)少人数での学習ということもあり、全生徒が車いす体験とクラス対抗試合に参加できる時間を確保した。

(成果)
競技用車いすの操作の難しさ、ドリブルの難しさ、シュートの難しさなどを体験し、苦戦しつつも楽しんでいたように思います。体験後、選手の貴重な体験談では、真剣に話を聞いている姿が印象的で、障がいについての理解や障がい者スポーツに対しての関心が深まりました。

生徒の感想文(抜粋)
〈選手の体験談について〉
・障がいを持っていても、挑戦することが大切なんだと知りました。

・自分もバイクに乗っているので他人事ではないと感じました。多くの辛いことを乗り越えて立ち向かっていることに感動しました。

・何かを失ってもそれでも活躍できる場を見つけることができるのはいいことだと思う。

・車いすを使うようになっても出来ることはあるし、いろんなことにチャレンジするのは大切なことだと思いました。頑張っておられる姿を見れて良かったです。

〈全体の感想〉
・人権学習で初めて車いすバスケットをやったので、最初はすごい難しいんだろうなと思っていたけど実際にやってみると意外に楽しくていい体験ができました。

・今回体験させていただいて、体が不自由だからといって何もかもが出来なくなる訳じゃなくて逆にチャレンジすることがふえて車いすバスケットもそうだけど、足は使えなくても手だけを使ってやることができるし考えた方すごいなと思いました。

・障がいを持つきっかけは人それぞれだけど、それでも楽しく過ごすことができるんだと思った。

・日常の中でもっと神経をとがらせようと思った。

【オリンピック・パラリンピック教育の実施に伴う問題点】

・競技用車いすを借りる場合の、他校との日程調整や運送費用の問題